2022年第3回全日本大学生中国語スピーチコンテスト
並びに第21回「漢語橋」世界大学生中国語コンテスト日本予選
実施要項
2022年3月
2022 年度第3回全日本大学生中国語スピーチコンテストおよび第21回「漢語橋」世界大学生中国語コ ンテスト日本予選大会は下記の要領で実施いたします。
1.開催の趣旨
日中青年の相互理解と友好交流を促進し、日本の大学における中国語教育の発展に寄 与するとの趣旨に基づき、日本人大学生の中国語の学力を競い合う舞台を提供いたしま す。なお、今年は日中国交正常化50周年を祝う節目の年であるため、日中両国の民間交流を促進するために、2022年第3回全日本大学生中国語スピーチコンテスト並びに第21回「漢語橋」世界大学生中国語コンテスト日本予選を開催いたします。
2.主催 日本華人教授会議
共催 日本孔子学院協議会
協力 教育部中外語言交流合作中心
後援 在日本中国大使館、東京都日中友好協会
3.開催時期と場所
① 予選
時期:2022 年5 月28日~ 5 月29日【Zoomにて開催】
場所:日本全国の4ブロックにて予選が行われます。
東日本ブロック(関東地方、北陸地方、静岡)
(担当:山梨学院大学)
西日本ブロック(近畿地方、東海地方、中国地方)
(担当:阪南大学)
南日本ブロック(九州地方、四国地方、沖縄)
(担当:長崎大学)
東北・北海道ブロック(東北地方、北海道、甲信越地方)
(担当:札幌大学)
② 決勝戦
東京大会
時期:2022年6 月18日(土)
会場:早稲田大学
4.発表内容
① 中国語でスピーチ(必須、3分)
② 中国百科知識クイズ(必須、予選3問、決勝4問)
③ 中国文化関連の特技披露(自由選択、5分以内)
※中国文化関連特技の例として、中国民族舞踊・楽器演奏・曲芸雑技・書道・絵画・ 武術・歌自慢など。
2
※漢語橋に参加する場合は中国文化関連の特技披露が必須です。
5.演題(どちらか一つを選択する)
①「一起向未来」(共に未来へ)
②「天下一家(One World, One Family)」
※「漢語橋」参加希望者は②の演題を選んでください。
6.参加資格
全国大学生中国語スピーチコンテストならびに漢語橋「漢語橋」世界大学生中国語コンテスト日本予選の参加資格は以下の通りです。
日本国籍を有し、中国語を母語とせず、日本での中等教育 6年の間、中国滞在期間が延べ 2 年未満で、日本の大学に在籍する 30 歳以下の学部生または大学院生。
※母語の認定に関しては「親の片方が中国語母語話者であれば、中国語も母語」とさせていただきます。
前年の漢語橋に入賞し、かつ日本代表として世界大会に出場した者は本大会に応募できません。また、第1回と第2回全日本大学生中国語スピーチコンテスト決勝戦の1等賞と2等賞の入賞者も同様に本大会に応募できません。
7. 申込方法:2022 年 4 月 1 日(金)~ 2022年 5月13日(金)
申込用 QR コードをスキャンするか、または申込用フォームより申込んでください。
https://forms.gle/vAV4NSRNgRhQorBR6
各予選区の大学教員および中国語教育関係者によって推薦された資格のある学生がオ ンラインで申込をしていただきます。申込時、スピーチ原稿とスピーチを録音した音声デ ータも同時に提出(アップ)していただきます。最終的には各予選区実行委員会の審査に 合格した者のみ予選大会に出場することができます。
8.選出方法
東北・北海道(4 名)・東日本(6 名)・西日本(5 名)・南日本(3 名)の4ブロック(予選区)に分けて予選を行い、各ブロックから合計18名の優勝者を選出し、東京決勝戦に参加します。
9.表彰
◇ 各ブロック予選ではそれぞれ優秀賞を数名選出します。
◇ 東京大会の決勝戦で、特等賞1名、一等賞1名、二等賞2名、三等賞4名、優秀賞10名をそれぞれ選出いたします。
特等賞から二等賞の受賞者に対し、中国留学の奨学金(奨学金支給期間:特等賞は所定
3
の学位取得の最短年数、一等賞は
1学年、 二等賞は1学期)を授与いたします。ただし、奨学金は受賞より2年間有効とします。
◇ 中国文化芸能の才能をもつ優勝者上位3名を「漢語橋」世界大学生中国語コンテスト中国決勝大会に推薦いたします。
◇ 東京決勝戦に参加する18 名の予選優勝者全員を 1 週間の中国研修旅行へ招待します。
(例年 9 月の予定ですが、新型コロナウイルス感染症の影響により、中止・延期の可能性がありますので、ご承知おきください)
※ 選出方法、審査方法については、『全日本大学生中国語スピーチコンテスト実施ガイド』を定め、これを基準といたします。
【202203版】2022年度全日本大学生中国語スピーチコンテスト実施要項(1)