1.学術活動・社会教育活動
◆1月20日 日本経済新聞社と共催で第8回中国選抜日本語スピーチコンテストを開催
◆2月9日 新春懇談会と研究会を私学会館で開催。茅于軾・天則経済研究理事長、秦暉・清華大学教授、周黎安・北京大学教授らと懇談
◆2月20日 日本経済新聞等と共催の第8回中華全国日本語スピーチコンテストの決勝を日経ホールで開催
◆3月30日 研究会を開催、杜進代表が「改革の『頂層設計』と中国経済・社会の実態―2014年両会参加の感想」と題して報告
◆7月12日 共催国際シンポジウム「東アジア共生会議」を東大駒場キャンパスにて開催
◆7月16日 共催研究会、「Think Asia – アジア理解講座」を霞山会館にて開催、元人民日報論説委員・馬立誠氏が講演
◆7月26日 共催研究会を東京華僑会館で開催、アメリカン大学国際関係学院教授・趙全勝氏が「最近の中米日関係と台湾問題」で講演
◆9月15日 研究会「米国の対アジア政策と日中関係の『再解凍』」を拓殖大学国際教育会館で開催、趙全勝氏が「米国の東アジア政策の重要な転換」、杜進代表は「中日米『新三国志』と日中関係の行方」、朱建栄幹事は「日中関係の『再解凍』は可能か」と題して報告
◆9月28日 上海市僑弁、交通大学と共催で国際シンポジウム「上海自貿区和亜太経済秩序」を上海にて開催、主催者は季衛東・交通大学法学院長(会員)
◆9月29日 全日本華僑華人連合会と共催で研究会「中国の夢を運ぶ高速鉄道―その発展戦略の新しい動向」を全日本華僑華人連合会事務所にて開催。中国精華大学シニアフェロー・孟健軍氏が報告
◆11月1日 第11回国際シンポジウム「東アジアのメガロポリス建設の状来」を東京大学山上会館にて開催

2.対外交流活動
◆2月13日 香港経済貿易代表部主催の「春節レセプション」に参加
◆3月25日 電通との勉強会、講師:杜進
◆6月13日 中関村駐日事務所との交流
◆7月15日 中国大使館政治部と懇談
◆7月27日 日本中華総商会主催の「華商経済フォーラム」に参加
◆8月23~9月1日 第8回帰国訪問、北京、黒竜江省を訪問
◆9月2日 上海市僑務弁公室と交流、懇談

3.組織運営
◆1月11日 幹事会を開催、2014年の活動計画を検討
◆3月17日 事務所移転の準備作業
◆3月27日 事務所引越し、築地から神田へ
◆4月20日 幹事会を開催
◆9月15日 幹事会を開催、シンポジウムの準備、会報の編集などを検討
◆11月1日 シンポジウムに先立ち開催された会員総会と幹事会で、李春利氏が杜進代表の後任として日本華人教授会議3代目の代表に選出され、就任。
◆11月30日 第1回幹事会拡大会議開催


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です